コスプレ名刺の用紙ラインアップ
コスプレ名刺は、用紙の種類によって印刷の仕上がりや見た時の印象が大きく変わります。
写真印刷のようなツヤ感のあるグロスタイプ、落ち着いた雰囲気を出せるマットタイプなど、電脳名刺では豊富な用紙ラインアップからお好きな商品を選択できます。
普通紙2020
自然な白さと、適度な厚みのある用紙です。
鮮やかな発色と、くっきりとした印字が特徴です。
フォトグロス
艶のある光沢紙で、色鮮やかな発色が特徴の用紙です。
明るい色が多い写真やイラストのデザインがオススメです。
マットパール
表面にエンボスの質感がある特徴的な用紙です。
濃い色が多いデザインの印刷にオススメです。
マーメイドスノーホワイト
凹凸により、ふっくらした感じがあるエンボス紙です。
厚みがあり自然な風合いを表現したい時にオススメです。
厚口用紙
しっかりした硬さと厚みのある厚口用紙です。
手触りも良く、重量感と高級感があります。
再生紙
薄口でコシがあり手触りも良い、再生紙を使用した用紙です。
普通紙よりも若干薄い仕様になっています。
電脳名刺のここがすごい!
名刺1枚に、写真級の美しさと正確な色を。
電脳名刺は、高精細インクジェットプリンタで名刺を印刷します。
極小ドットをきめ細かく重ねることで、写真やロゴのグラデーション、細線や小さな文字まで輪郭くっきり。
ベタ面もムラが少なく、粒状感を抑えたなめらかなトーンに仕上がります。
さらに独自の色管理により、ブランドカラーや肌色も狙い通りに安定再現。
レーザープリンタより手間とコストはかかりますが、その分“印刷のキレイさ”と“色の再現性”はワンランク上。
デザインの魅力を最大限に引き出せるよう、印刷品質にこだわっています。
コスプレ名刺の価格表
- 枚数片面印刷両面印刷
- 10枚298円(税込)460円(税込)
- 20枚484円(税込)770円(税込)
- 30枚525円(税込)870円(税込)
- 40枚649円(税込)1,078円(税込)
- 50枚725円(税込)1,210円(税込)
- 100枚997円(税込)1,620円(税込)
- 枚数片面印刷両面印刷
- 10枚400円(税込)560円(税込)
- 20枚638円(税込)880円(税込)
- 30枚800円(税込)970円(税込)
- 40枚924円(税込)1,122円(税込)
- 50枚1,000円(税込)1,280円(税込)
- 100枚1,330円(税込)1,850円(税込)
- 枚数片面印刷
- 10枚1,160円(税込)
- 20枚1,320円(税込)
- 30枚1,400円(税込)
- 40枚1,683円(税込)
- 50枚1,750円(税込)
- 100枚2,310円(税込)
※送料:ネコポス275円 宅急便770円(5,000円以上で送料無料)
※フォトグロス・マットパール・マーメイドスノーホワイトは片面印刷のみ対応
※≫用紙の種類について
コスプレ名刺のサイズと注文方法
名刺のサイズについて
※上記規定サイズ以外のオリジナル名刺も作成できますので、お気軽にお問い合わせください(要見積り)
選べる3つの注文方法
デザインテンプレートから選ぶだけ!
画面上で写真やお名前などの必要事項を打ち替えるだけでデータを作成できます。
テンプレート一覧はこちら ≫
イラストレータなどお持ちのソフトで作成したデザインデータで注文できます。
入稿用ひな型はこちら ≫
白紙から名刺のデザインが作成できます。専用のソフトはないが、完全オリジナルのデザインが作りたい方におすすめ。
コスプレ名刺のテンプレート一覧
コスプレ名刺でこだわりたいのがデザインです。
電脳名刺ではコスプレイヤーさんがすぐに使える豊富なコスプレ名刺専用のテンプレートをご用意しています。
シンプルに名前やSNSを載せたい方から、写真や世界観をしっかり表現したい方まで、用途に合わせてぴったりのデザインが見つかります。
コスプレ名刺を作成するメリット
名刺はコミュニケーションツールとして大活躍!
コミケなどの大規模イベントでは「初対面で名前を覚えてもらえない」ことがよくあります。
特に駆け出しのコスプレイヤーさんは「自分から声をかけにくい」「何を話そう…」と不安を感じることも。
名刺があれば会話のきっかけになり、自然に交流を広げることができます。
コスプレ仲間との交流がスムーズに広がる
「こんなキャラをやっています!」自己紹介と一緒に名刺を渡せば、興味を持たれたり趣味趣向を共有しやすいです。
また、別のイベント会場で再開した際に渡しておいた名刺が会話のきっかけになることもあります。
たくさんのコスプレをアピールできる
名刺には当日の衣装だけでなく、別のキャラクターやジャンルを載せることができます。
当日のキャラと違う衣装を印刷しておくことで、共通点が見つかり新しい交流につながることも。
複数枚の写真を使ったり、キャラ毎に作り分けるのもおすすめ!
SNSでの交流も活発に!ファンを増やそう!
名刺にはSNSアカウントのQRコードを載せることも多く、SNSへの投稿や交流でファンになってもらいやすくなります。
オフ会の開催や会場で撮影した写真の受け取りにも使えるので、SNSアカウントのQRコードは積極的にプリントしましょう!