激安名刺印刷は電脳名刺にお任せ|お役立ち情報

閉じる

名刺デザインのコツ1.印刷内容を決める

2019年03月12日
デザインについて
初心者でもできる。名刺デザインのコツ。まずは印刷内容を決める

自信がなくても大丈夫!デザイナーに聞いたデザインのコツ

名刺のデザイン作る際、適当に名前や住所、電話番号を配置しただけではイメージ通りの名刺にはなりませんよね? 名刺は仕事をする上でとても重要なアイテムです。
そこで今回はデザイナーに聞いた名刺のデザインをキレイに仕上げるためのコツをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

まずは名刺の印刷内容を決めましょう

新たに名刺のデザイン作成する場合やお使いの名刺のデザインの見直しが誰にでもできるよう、コツやポイントは数回に分けて詳しくご紹介します。まず今回は第1回目として「印刷内容」を決定する際のコツやポイントをご紹介します。
デザインを作成する際は、まず印刷内容を決めます。

印刷したい内容を洗い出してみる

名刺に印刷する内容はどのようなものがあるか、まずは思いつくものを洗い出します。ここでは優先順位はつけずとりあえず洗い出します。
例であげると下記のようなものが一般的です。

お名前、会社名、肩書き、職種、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス、HPアドレス、ロゴ、写真、地図、SNSアカウント、事業内容、事業所、QRコード、認定資格、認定ロゴ、キャッチコピー、プロフィール、作品例、商品名、ブランド名、企業沿革

その他にも、もらった名刺などを参考にいいと思った内容があれば書き出してみてください。

名刺に印刷できるものを洗い出す

相手をイメージして、印刷内容を吟味する

名刺の大きな役割は、「ビジネス内容や人柄に関心を持ってもらうこと」
ですが、あれもこれもと情報を盛り込むとゴチャゴチャして読みにくく分かりにくい名刺になってしまいます。
そのため、先ほど洗い出した印刷内容の中で優先順位をつけ、印刷内容を絞りこみます。

ただし名刺の役割は、「ビジネス内容や人柄に関心を持ってもらうこと」と言いましたが、これはとても広い意味になります。
実際の名刺の役割は、業種や職種、名刺交換をする機会や相手によっても変わります。

そこで大事になるのが、渡す相手がどんな人なのか、どんな情報が記載されていれば相手にとって役立つか、相手にどうしてもらうために名刺を渡すのかを考えることです。

 

ポイントは「相手がどんな人なのか」「相手にどうしてほしいのか」

名刺を渡す相手はどんな人か何をしてほしいかをイメージする

デザインを作成する場合は相手をイメージすることがとても重要です。
印刷内容を決める段階から、しっかりと名刺を渡す相手と目的は覚えておいてください。

特に印刷内容を決める際は、目的つまり「相手にどうしてほしいか」が重要です。

たとえば、あなたが営業職の場合、「何を伝えたくて、何に興味を持ってもらいたい」ですか?それは何のためですか?

  • 会社名を覚えてもらうため
  • 事業内容を知ってもらうため
  • 自分の顔を覚えてもらうため
  • 自分に親近感を持ってもらうため
  • いつでも気軽に連絡をしてもらうため
などがあるかと思いますが、どの目的を優先させるかで印刷内容の優先順位が変わります。

他にもデザイナーの場合だと
  • 作品やSNSをみてもらうため
  • 実績をみてもらうため
  • 親近感をもってもらうため

サービス業の場合は、
  • 商品やサービス内容を知ってもらうため
  • 来店してもらうため
  • 連絡してもらうため

など。

このように名刺の目的をイメージすると、印刷内容に優先順位をつけたり、不要なものを削ったりしやすくなります。
名刺の目的を1つに絞る必要なないですが、あまり欲張り過ぎずにしっかり優先順位をつけてみてください。

 

目的が明確になったら目的にあった印刷内容を決めます。

例は下記の通りです。

目的 印刷内容
会社名を覚えてもらう 会社名・ロゴ
事業内容を知ってもらう 事業内容・キャッチコピー
顔と名前を覚えてもらう 名前(よみがな)・顔写真
自分に親近感を持ってもらう プロフィール
いつでも気軽に連絡をしてもらう 電話番号・メールアドレス
作品やSNSをみてもらう 写真・URL・QRコード
商品やサービス内容を知ってもらう 事業内容・キャッチコピー・商品サイト・商品画像
来店してもらう 住所・地図
連絡してもらう 電話番号・携帯・FAX・メールアドレス
信頼、安心してもらう 保有資格・肩書き・沿革

印刷内容の優先順位を決め、「これは必要ないな」と思う印刷内容があれば除外してください。
ある程度印刷する内容が決定したら、次はレイアウト作成です。

その前に・・・・

縦書きと横書き、どちらががいいか

レイアウト作成に移る前に、縦書きと横書きについて少しだけご紹介します。
名刺には縦書きのものと横書きのものがあるのります。どちらが正解で不正解などはもちろんありません。ただし名刺は皆さんもご存知の通り、横書きが主流です。
名刺交換の経験が多い人ほど実感していると思います。
それは横書きの方が、縦書きと比べるとメリットが多く、デメリットが少ないからです。
メリットのひとつにはデザインが縦書きよりしやすいということもあります。そのためデザインが初心者の方は横書きがおすすめです。

名刺の縦書き横書き

縦書きは、主流ではないからこそ、目立てるという大きなメリットがありますが、メールアドレスやURLなどのアルファベットの記載がしにくく、レイアウトのバランスが難しいというデメリットがあります。(もっと詳しい説明は次回以降にご紹介します)

レイアウト作成へ進む自信がない人は、デザインテンプレートをお選びください

今回の印刷内容を決める作業は、デザインが初心者の方には結構時間がかかる作業です。
もし次のレイアウト作成へ進む自信がない方はデザインテンプレートを選んでご注文ください。

ご用意しているデザインテンプレートは、広い職業・職種に対応できる内容で見本画像を作成しています。ただしこの記事でご紹介したように名刺に印刷する内容は職業・職種などにより異なります。
そこで電脳名刺ではデザインテンプレートを選んで作成する場合でも印刷内容の変更や追加は無料で承っております!(電話番号の部分をURLに変更するなど)
そのためデザインテンプレートから作成する場合でも、目的にあった印刷内容で名刺を作成できますのでご安心ください。

デザインテンプレートからの名刺作成がおすすめ